シンポジウム

シンポジウム 4

心不全の非薬物療法
座長:

鄭 忠和 (和温療法研究所)
百村 伸一 (自治医科大学さいたま医療センター)

挨拶

視聴する

鄭 忠和
(和温療法研究所)

S-4-1

心不全管理における陽圧呼吸療法:adaptive servo ventilationの効果

視聴する

義久 精臣
(福島県立医科大学 循環器・血液内科学講座/心臓病先進治療学講座)

ページのトップへ
S-4-2

慢性心不全に対して和温療法を導入した296例の検討 〜和温療法は難治性心不全にも有用である〜

視聴する

新里 拓郎
(鹿児島大学 循環器・呼吸器・代謝内科学)

ページのトップへ
S-4-3

慢性心不全患者に対する和温療法の多面的な効果について

視聴する

傍島 光男
(富山大学 第2内科)

ページのトップへ
S-4-4

植込み型両心室ペーシング除細動器の植込み適応の現状と成績 −日本不整脈学会植込み登録および経過観察データベースより−

視聴する

清水 昭彦
(日本不整脈学会デバイス登録評価委員会)

ページのトップへ
S-4-5

心臓再同期療法の予後予測因子の検討 −薬物と非薬物治療によるハイブリッド治療の効果−

視聴する

山崎 浩
(筑波大学 循環器内科)

ページのトップへ
S-4-6

心停止後症候群に対するPCPS離脱基準

視聴する

渡辺 和宏
(駿河台日本大学 循環器内科)

ページのトップへ

まとめ

視聴する

百村 伸一
(自治医科大学さいたま医療センター)

ページのトップへ