シンポジウム

シンポジウム 3

不整脈診療における新技術
座長:

青沼 和隆 (筑波大学 循環器内科)
熊谷 浩一郎 (国際医療福祉大学)

挨拶

視聴する

青沼 和隆
(筑波大学 循環器内科)

S-3-1

失神患者に対する植え込み型ループ心電レコーダー(ILR)の有用性

視聴する

丹野 郁
(昭和大学 内科学講座 循環器内科学部門)

ページのトップへ
S-3-2

EP Navigatorを用いた心房細動アブレーション

視聴する

藤井 英太郎
(三重大学 循環器・腎臓内科学)

ページのトップへ
S-3-3

CARTO SOUND システムを用いたCARTO MERGEおよび心房細動アブレーションのreal-time visualization

視聴する

木村 正臣
(弘前大学 循環呼吸腎臓内科)

ページのトップへ
S-3-4

陳旧性心筋梗塞に伴う心室頻拍に対する高密度微細マッピングガイド下カテーテル心筋焼灼術の多施設における長期予後の検討

視聴する

黒木 健志
(筑波大学 循環器内科)

ページのトップへ
S-3-5

衝撃波を利用した新規カテーテルアブレーションシステムの開発

視聴する

長谷部 雄飛
(東北大学 循環器内科学)

ページのトップへ
S-3-6

光線力学療法を用いた心房粗動アブレーション

視聴する

木村 雄弘
(慶應義塾大学 循環器内科)

ページのトップへ

まとめ

視聴する

熊谷 浩一郎
(国際医療福祉大学)

ページのトップへ