コメディカルセッション

コメディカルセッション 2

カテ・ラボにおけるME最先端
座長:

内藤 滋人 (群馬県立心臓血管センター)
臼田 和生 (富山県立中央病院 内科(循環器))

挨拶

視聴する

内藤 滋人
(群馬県立心臓血管センター)

CS-2-1

CARTO3システムにおけるFast Anatomical Mappingを用いたMERGE(FAMerge): 医師とMEの共同作業

視聴する

筏 雄亮
(桜橋渡辺病院 ME科)

ページのトップへ
CS-2-2

CARTO systemを用いた心房細動アブレーション

視聴する

中嶋 勉
(群馬県立心臓血管センター 技術部 臨床工学課)

ページのトップへ
CS-2-3

診断・治療の現場! カテ・ラボでの役割を考える

視聴する

内田 文也
(三重ハートセンター 生理機能検査部)

ページのトップへ
CS-2-4

心臓カテーテル業務における臨床工学部門の関わり

視聴する

中島 智史
(富山県立中央病院 医療技術部 臨床工学科)

ページのトップへ
CS-2-5

当院心臓カテーテル室における臨床工学技士の役割

視聴する

木下 昌樹
(岡崎市民病院 臨床工学室)

ページのトップへ
CS-2-6

カテラボでの各種心臓治療手技時におけるチーム医療に対する臨床工学技士の積極的取組み

視聴する

縮 恭一
(筑波大学 医療機器管理センター)

ページのトップへ

まとめ

視聴する

臼田 和生
(富山県立中央病院 内科(循環器))

ページのトップへ