パネルディスカッション

パネルディスカッション 1

先天性心疾患修復術後の管理:小児から成人まで
座長:

丹羽 公一郎 (聖路加国際病院)
芳村 直樹 (富山大学 呼吸・循環・総合外科)

挨拶

視聴する

丹羽 公一郎
(聖路加国際病院)

PD-1-1

先天性心疾患修復術後の管理:小児期の管理

視聴する

安河内 聰
(長野県立こども病院 循環器小児科)

ページのトップへ
PD-1-2

成人期の管理:先天性心臓外科の視点から

視聴する

河田 政明
(自治医科大学とちぎ子ども医療センター 小児・先天性心臓血管外科)

ページのトップへ
PD-1-3

心内修復術後に肺高血圧症を合併した成人先天性心疾患患者の臨床像

視聴する

建部 俊介
(東北大学 循環器内科)

ページのトップへ
PD-1-4

右室流出路再建術後遠隔期に肺動脈閉鎖不全が心室に及ぼす影響 −心臓Magnetic Resonance Imagingによる定量評価

視聴する

脇 研自
(倉敷中央病院 小児科)

ページのトップへ
PD-1-5

先天性心疾患術後上室性頻拍の不整脈基質とカテーテルアブレーション治療戦略

視聴する

籏 義仁
(自治医科大学 循環器内科・成人先天性心疾患センター)

ページのトップへ
PD-1-6

フォンタン術後遠隔期におけるうっ血性肝硬変、肝細胞癌の発症頻度の全国実態調査

視聴する

桑原 政成
(聖路加国際病院 循環器内科)

ページのトップへ

まとめ

視聴する

丹羽 公一郎
(聖路加国際病院)

ページのトップへ